【1on1では負けない】ミラージュの能力と使い方について解説

ランクマッチ | ★★★☆☆ |
カジュアルマッチ | ★★★☆☆ |
・1on1ではかなり強い
・チーム戦術に組み込みにくい
・デコイからも足音がするように変更
【2020/11/5】
・デコイのHPが1→45に増加
【2020/6/24】
・戦術アビリティのデコイが本体と同じ動きができるように
・デコイが打たれるとセリフを発するように
・降下時、チーム全員のデコイが出せるようになった
・蘇生、リスボーン時に5メートル以内のプレイヤーにはホロエミッターが表示されるように変更



リスポーン及び味方蘇生時に透明化し、姿が見えなくなります。また、ダウン後、5秒間はデコイが出現し、自分の姿が透明になります。透明化中であってもノックダウンシールドは見えてしまうため、デコイが出現している間はシールドを張らないことをオススメします。

CT | 15秒 |
---|
自分と同じ姿のデコイを1体出現させ、おとりに使うことができます。回復やリロード中でも使用可能です。
デフォルトでは、前方へ一直線に走りますが、指定されたボタンを押すことで、本体と同じ動きをするように設定することもできます。
接敵時にデコイを出現させ、自分は反対方向に走る使い方が一般的です。

CT | 60秒 |
---|
本体と同じ動きをするデコイを大量に出現させます。
敵を翻弄し、敵がデコイに気を取られている隙に、別方向から射撃することが可能です。
ただ、撃ち始めると位置がばれてしまうので、最初の一瞬が勝負の肝になります。
敵の視線を逸らし、先手を打てるため、1対1ではかなり強いです。積極的に1対1に持ち込む立ち回りをしましょう。
蘇生中、味方と自分の姿を消すことができるため、敵に狙われにくくなります。しかし、蘇生音だけは聞こえてしまうため、敵があまりにも近くにいるときは、位置がばれやすいため、注意が必要となります。
一緒に降下している自チームの分身を出すことができます。分身は、発動した地点から一直線に進んでいきます。
うまくいけば、敵が降下地点を変えて、漁り放題になるので、降下時には必ず使うことをオススメします。
敵の足音はするけど、場所がわからないときにデコイを囮に使うことで、銃声や射線の位置から敵の場所を割り出すことができます。
能力的に、近距離での戦闘がメインとなるので、マスティフのような近距離戦で先手を打った時に有利になる武器が最適です。