【物資を安全に補給】ローバの能力と使い方について解説

ランクマッチ | ★★★☆☆ |
カジュアルマッチ | ★★★☆☆ |
・好きな物資を素早く安全に入手できる。
・テレポートが可能。
・弾切れの心配がなく、ダメージが稼げる。
・未開封のケアパッケージの内容をパッシブで見れる/ブラックマーケットでアクセスできるようになった
【2020/11/5】
・ブラックマーケットで弾薬が取り放題になった
【2020/10/6】
・アルティメットゲージが半分たまった状態で降下できる
【2020/8/18】
・ブラックマーケットのCTが180→90秒に変更
【2020/6/24】
・ジャンプドライブがワットソンのパイロンで妨害されないようなった
・ブラックマーケットで得られる弾薬が1スタックになった
・アルティメット促進剤によるアルティメットリチャージが17.5%→20%に上昇




ローバから約100m範囲内の紫以上のレアアイテムが、壁越しであっても表示されます。
あまり使える能力ではないですが、他のキャラクターよりも効率的に装備を強化できます。

CT | 25秒 |
---|
ブレスレットを投げ、投げた先にテレポートします。行きにくい場所にテレポートしたり、窮地から一瞬で脱する能力です。
一見かなり便利に見えますが、上への移動に弱いことや硬直状態が長いなどの弱点が多く、使い方が難しいアビリティです。
ジャンプドライブのマイナス要素・ブレスレッドを投げている時間+着地時2秒が硬直状態に
なる。
・ブレスレッドとテレポートの音が異常に大きい。
ジャンプドライブを使う時は、相手の視線を集めやすく、硬直状態になるため、被弾しやすいです。前線で使うというよりは、味方の戦闘のカバーに向かうために使った方がいいでしょう。

CT | 90秒 |
---|
約100m範囲内のアイテムをブラックマーケットに表示し、2つまでアイテムを取得することができます。欲しいアイテムを探さずに入手できたり、敵の射線を気にせず、室内で安全に物資を整えることができます。敵味方問わず使用できるため、使ったらしまう、または破壊するようにしてください。
以前のアップデートで武器の弾薬は無制限に獲得できるようになったため、弾切れの心配がなく、持久戦に強くなりました。
味方の近くでブラックマーケットを出してあげることがローバとして基本の気遣いです。仲間と共に素早く物資を集め、戦闘に備えましょう。
テレポートで、横移動が素早くできるため、後方支援をしながら、味方のピンチに駆けつける動きを心がけましょう。
ブラックマーケットによって弾切れの心配がないため、弾の消費が激しいチャージライフルでも問題なく長期戦が行えます。チャージライフルはかすっても3ダメージ入るため、敵にとっては地味に厄介です。
物資に困らなくなるため、持久戦にかなり強いです。そして、持久戦と言えば、籠城作戦ができるこのキャラクター達です。 この3人の構成は、最強の防衛トリオと言えるでしょう。