武器のリコイルパターンを比較してみた

【弾薬別】武器のリコイルパターン
▶ライト系武器のリコイルパターン

オルタネーターやR-99は、かなり素直な反動で、上方向にのみリコイルがあります。R-301は、はてな形、RE-45は、右上方向にブレる特徴があります。G7スカウトは、単発銃ですが、連射速度が速いため、若干リコイルコントロールが必要となります。
▶エネルギー系武器のリコイルパターン

L-スターは弾が大きく、上方向にリコイルします。その他のハボック、ディボーション、ボルトSMGは、最初は上方向のみですが、後半になるにつれ、左右のブレが発生するため、リコイルコントロールが難しくなります。特にディボーションのリコイルが大きいことがわかります。
▶ヘビー系武器のリコイルパターン

フラットラインとスピットファイアは、左右へのブレが大きく、右・左・右といった制御が必要です。2つ武器のブレ幅が似ていますが、フラットラインよりもスピットファイアの方が弾数が多いため、弾を当てやすく、リコイルコントロールがしやすいです。
ショットガンの拡散の仕方

マスティフは水平方向に、EVAは長方形型に、モザンピークは三角形に拡散します。
関連記事
公開日:2021年9月4日
公開日:2021年9月3日
公開日:2021年8月30日
公開日:2021年8月28日
公開日:2021年8月26日
公開日:2021年8月24日
最新の記事
公開日:2021年10月8日
公開日:2021年9月17日
公開日:2021年9月17日
公開日:2021年9月16日
公開日:2021年9月14日
公開日:2021年9月13日